甲冑 鎧 兜 具足を紹介するサイト

甲冑・鎧・兜・当世具足・戦国武将フィギュアのサイト


甲冑の画像

甲冑画像 No.1

甲冑画像 No.2

甲冑画像 No.3

甲冑画像 No.4

甲冑画像 No.5

甲冑画像 No.6

甲冑画像 No.7

甲冑画像 No.8

甲冑画像 No.9

甲冑画像 No.10

甲冑画像 No.11

甲冑画像 No.12

甲冑画像 No.13

甲冑画像 No.14

甲冑画像 No.15

甲冑画像 No.16

甲冑画像 No.17

甲冑画像 No.18

甲冑画像 No.19

その他の武具、軍装品

他武具 No.1

他武具 No.2

他武具 No.3

他武具 No.4

他武具 No.5

他武具 No.6

他武具 No.7

他武具 No.8

他武具 No.9

足軽シリーズ

足軽胴 No.1

足軽胴 No.2

甲冑の知識

具足構成

用語辞典

甲冑紀行

展示情報

書籍紹介

甲冑の話題

武将フィギュア

甲冑随想

リンク集



甲冑 鎧 兜 具足を紹介するサイト

〜 具足櫓 〜

甲冑・鎧・兜・具足・
戦国武将フィギュアのページ

本ページの文章・画像を許可なく
転載・複製・引用・加工する
ことは一切禁止いたします。

© All rights reserved.


各甲冑への個人的なコメントです。

甲冑の名称・伝来は、所蔵元が公開している情報を採用しています。
特に伝来に関しては、当方では一切保証するものでは有りませんのでご注意下さい。

許可なく画像・文章を転載、複製、引用、加工する事は禁止します。


256.緋縅大鎧:稲葉家伝来(個人蔵)

江戸時代前期から中期頃に作られたと思われる、復古調大鎧で、山城(やましろ=京都府南部)淀藩(よどはん)、稲葉家(いなばけ)に伝来した甲冑です。
242.皺革包桶側菱綴二枚胴具足:(個人蔵)

兜は唐冠形兜皺韋包(しぼかわつつみ)の桶側胴です。
叩塗皺韋を表現しています。
243.朱漆塗紅糸威仏二枚胴具足:今井家伝来(唐津市教育委員会蔵)

朱漆塗の突パイには矢が刺さったと思われる菱型(ひしがた)の穴が二ヶ所開いています。
朱漆塗の仏胴は漆(うるし)が剥(は)がれ落ちた状態でしたが、剥(は)がれた破片のほとんどが甲冑と一緒に保管されていたため、掛絡蒔絵もほぼ元通りに修復できたそうです。
244.不動明王打出五枚胴具足:南部利正所用(もりおか歴史文化館蔵)

正面に不動明王打出し五枚胴の甲冑です。
一般的な不動明王のお姿と異なり、動きのあるポーズをとっているのが特徴的です。
245.紺糸威二枚胴具足:志賀家伝来(諏訪市博物館蔵)

兜は鉄錆地の六十二間筋兜前立は高島藩の合印である「金鏡(きんかがみ)」を頭にのせた獅噛です。
胸板押付板肩上雁木塗になっているようで、とても保存状態の良い甲冑です。
246.朱塗紺糸威二枚胴具足:矢崎家伝来(諏訪市博物館蔵)

全体を朱漆塗りにした甲冑です。
兜は六十二間筋兜で、前立は高島藩の合印である「金鏡(きんかがみ)」を中央に付けた鍬形のような形状で、面白いのは縄(なわ)を縒(よ)ったように見える縄目(なわめ)の鉢巻を兜鉢に巻いた意匠(いしょう=デザイン)です。
また、には鼻紙袋が付いています。
247.萌黄糸威胴丸具足:山内忠義所用(高知城歴史博物館蔵)

萌黄糸で威し胴丸具足、正面の画像では分かり難いですが、兜は変わり兜尉頭形兜となっています。
248.韋包段替素懸威二枚胴具足:山内豊興所用(高知城歴史博物館蔵)

白韋で包んだ段替胴で、胸に銀の二十夜月の飾りがついています。
なぜ二十夜月をつけたのか、詳細は分かりません。
兜は板屋貝を模(も)した変わり兜で、板屋貝の部分は後ろから見ると表と裏の二枚重ねになっているようです。

甲冑画像No.19へ戻る


上へ戻る


| 甲冑画像No.1 | 甲冑画像No.2 | 甲冑画像No.3 | 甲冑画像No.4 | 甲冑画像No.5 |
| 甲冑画像No.6 | 甲冑画像No.7 | 甲冑画像No.8 | 甲冑画像No.9 | 甲冑画像No.10 |
| 甲冑画像No.11 | 甲冑画像No.12 | 甲冑画像No.13 | 甲冑画像No.14 | 甲冑画像No.15 |
| 甲冑画像No.16 | 甲冑画像No.17 | 甲冑画像No.18 | 甲冑画像No.19 |
| 他武具No.1 | 他武具No.2 | 他武具No.3 | 他武具No.4 | 他武具No.5 |
| 他武具No.6 | 他武具No.7 | 他武具No.8 | 他武具No.9 |
| 足軽胴 No.1 | 足軽胴 No.2 |
| 具足構成 | 用語辞典 | 甲冑紀行 | 展示情報 | 書籍紹介 | 武将フィギュア |
| 甲冑随想 | 評定の間 | リンク集 | リンクについて | ご意見 |

甲冑 TOPページへ


© All rights reserved.