甲冑 鎧 兜 具足を紹介するサイト

甲冑・鎧・兜・当世具足・戦国武将フィギュアのサイト


甲冑の画像

甲冑画像 No.1

甲冑画像 No.2

甲冑画像 No.3

甲冑画像 No.4

甲冑画像 No.5

甲冑画像 No.6

甲冑画像 No.7

甲冑画像 No.8

甲冑画像 No.9

甲冑画像 No.10

甲冑画像 No.11

甲冑画像 No.12

甲冑画像 No.13

甲冑画像 No.14

甲冑画像 No.15

甲冑画像 No.16

甲冑画像 No.17

甲冑画像 No.18

甲冑画像 No.19

その他の武具、軍装品

他武具 No.1

他武具 No.2

他武具 No.3

他武具 No.4

他武具 No.5

他武具 No.6

他武具 No.7

他武具 No.8

他武具 No.9

足軽シリーズ

足軽胴 No.1

足軽胴 No.2

甲冑の知識

具足構成

用語辞典

甲冑紀行

展示情報

書籍紹介

甲冑の話題

武将フィギュア

甲冑随想

リンク集



甲冑 鎧 兜 具足を紹介するサイト

〜 具足櫓 〜

甲冑・鎧・兜・具足・
戦国武将フィギュアのページ

本ページの文章・画像を許可なく
転載・複製・引用・加工する
ことは一切禁止いたします。

© All rights reserved.


許可なく画像・文章を転載、複製、引用、加工する事は禁止します。


SAMURAI WARRIOR AZUCHI MOMOYAMA PERIOD 1568-1600
(PEGASO MODELS 54mm)

▼ 商品画像 ▼

甲冑 徒歩武者


【キット内容】
PEGASO MODELS製 の「SAMURAI WARRIOR AZUCHI MOMOYAMA PERIOD 1568-1600(54mm)」です。
材質はホワイトメタルで、当世具足を付けた武将をモデル化しています。
なかなか良く考証された一品だと思います。

【兜】
頭形兜を被(かぶ)っていますので、これを土台に張懸鯱兜に挑戦してみます。
後になって同じ兜をモデルにしたと思われるフィギュアが「AITNA MODEL」から販売されていると知って、製作を続けるかどうか迷ったのですが、結局は最後まで完成させることにしました。
兜の下に髪の毛を追加します。

【面具】
特に改造は加えません。

【胴】
特に改造は加えません。

【腕】
特に改造は加えません。

【足】
ホ具摺を追加します。

【その他】
顔に口髭(くちひげ)をつけます。
打刀に納め、代わりに朱柄槍を持たせます。
直前まで馬に乗っていたと言う設定で、背中の指物赤母衣に作り変え、打刀天神差しにします。







▼ 完成品 ▼

甲冑 徒歩武者(改1) ヒストリカルフィギュア

甲冑 徒歩武者(改2) 甲冑 徒歩武者(改3)

甲冑 徒歩武者(改4) 甲冑 徒歩武者(改5)


【製作後記】
はきわめて日本的な造形だと思っていたのですが、完成してみるとどことなくヨーロッパの騎士が被(かぶ)る兜のような印象も受けます。
さらにこうして戦う姿にしてみると、この兜はちょっと実戦向きではないように感じます。
母衣の良い資料が見つからなかったので、母衣籠への布の被(かぶ)せ方・縛り方・布の形など、ほとんどが想像となってしまいました。


フィギュア一覧へ戻る


| 甲冑画像No.1 | 甲冑画像No.2 | 甲冑画像No.3 | 甲冑画像No.4 | 甲冑画像No.5 |
| 甲冑画像No.6 | 甲冑画像No.7 | 甲冑画像No.8 | 甲冑画像No.9 | 甲冑画像No.10 |
| 甲冑画像No.11 | 甲冑画像No.12 | 甲冑画像No.13 | 甲冑画像No.14 | 甲冑画像No.15 |
| 甲冑画像No.16 | 甲冑画像No.17 | 甲冑画像No.18 | 甲冑画像No.19 |
| 他武具No.1 | 他武具No.2 | 他武具No.3 | 他武具No.4 | 他武具No.5 |
| 他武具No.6 | 他武具No.7 | 他武具No.8 | 他武具No.9 |
| 足軽胴 No.1 | 足軽胴 No.2 |
| 具足構成 | 用語辞典 | 甲冑紀行 | 展示情報 | 書籍紹介 | 武将フィギュア |
| 甲冑随想 | リンク集 |

甲冑 TOPページへ


© All rights reserved.